押入れの湿気の原因は?対策はコレ!予防方法は?

こんにちは らんらんです。 楽しいゴールデンウイークを過ぎた後は 一年で一番過ごしにくい 梅雨の季節がやってきますね。 6月から7月下旬までは 全国的に雨降りの多い時期です。 お部屋の中の湿度が高くなり カビも発生しやすくなります。 中でも押入れは 湿気を取り込みやすく換気が難しい場所。 気づいた時には 「カビがっ!」 とショックを受けることに・・・ 手遅れに

続きを読む

布団はどうして湿気るの?対策方法は?カビの対処法は?

こんにちは らんらんです。 最近の住宅事情では 部屋のメンテナンスやお掃除が楽という事から 畳(和室)よりもフローリング(洋室)が増えていますね。 私自身も昔は和室に住んでいましたが フローリングの部屋へ引っ越した時 その便利さに感動しました。 ジュースをこぼしてもサッとひと拭き出来ますし お掃除もほこり取りモップでスイスイ♪ と簡単に出来ます。 でもフ

続きを読む

室内干しを早く乾燥させる方法はコレ!場所は?干し方は?

  こんにちは らんらんです。 梅雨のジメジメしたこの時期 主婦の大敵といえば・・・・ そう洗濯物です。 雨が多くて外に干す事が出来ない でも洗濯しなければ どんどん溜まってしまう。 そうなると部屋干しをするか コインランドリー・・・ コインランドリーはカラッと乾いて快適ですが 毎日行くわけにもいきません。 そこで 室内干しでもばっちり乾く方法をご紹介します

続きを読む