夏が近づくと どこからともなくやってくるコバエ。
キッチンを縦横無尽に飛び回り
捕まえようとすると すばしっこく逃げ回り
諦めようとすると 目の前に飛んでくる。
本当に腹立たしいヤツです。
昨日までいなかったのに
ある日突然 大量発生!
なんて経験をお持ちの方もいると思います。
そのコバエ そもそもどこからやってくるのでしょう?
キッチンのコバエはどこからくるの?
突如 大量発生する事が多いコバエ。
まるで 生ゴミから湧いてきたんじゃないか と思うような勢いだったりしますが
コバエは外からやってきます。
玄関や窓 粗い網戸であればそこからも侵入します。
体長が2mmや3mmと とても小さいため
買い物袋に付いていたり 洋服についていたりした日には
防ぎようがありません。
そして問題なのは その1匹2匹のコバエが メスだった場合です。
卵を持っているメスであれば
生ゴミやゴミ箱などに すぐに産み付けてしまいます。
そして恐ろしいのはここから。
コバエの種類にもよりますが 一日に30〜50個の卵を産み
寿命約1か月の間に 500個もの卵を産むんです。
そして卵から成虫になるまでは 10日から2週間程度。
突如 コバエが大量発生!となるのは 産卵数が多いためです。
そして 成虫がまた卵を産み付ける。
想像しただけでも 鳥肌が立っちゃいますよね。
そんな大変な事にならないためにも
しっかりと対策と予防をしていきましょう。
キッチンのコバエ対策?
一言でコバエといっても コバエには様々な種類がいます。
小さいハエの仲間をみんなまとめて コバエと呼んでいるのです。
キッチンでよく見かけるコバエの代表的な種類としては
ショウジョウバエ ノミバエ と呼ばれるもの。
この2種類にも 好みや特徴があるので
それに応じた対策が必要になります。
「コバエ取りを買ったのに 全然取れない」 というのは
そのコバエ好みの匂いではない コバエ取りを置いている可能性が高いのです。
コバエの種類や特徴とともに
当サイト調べで効果の期待できる 対策グッズをご紹介します。
[su_highlight background=”#f2243b” color=”#fcfbfa”]ショウジョウバエ [/su_highlight]
体長2mm〜3mmの小さなハエで 赤い目が特徴。
フルーツとお酒を好み 特にバナナやワインが大好きです。
他にも お醤油やお味噌などの発酵食品や乳製品にも強く誘引されます。
フルーツの皮やビールの飲み残しは要注意です。
ショウジョウバエにおススメなのはこちら
[su_highlight background=”#f2243b” color=”#fcfbfa”]ノミバエ [/su_highlight]
体長2mm〜3mmで 黄褐色のコバエです。
身体がノミのように丸いのが特徴。
お肉と野菜が大好きなので 食卓にある料理や野菜スープなどにも
誘引されます。
とにかくすばしっこくて 落ち着きがないので捕まえるのが困難です。
ノミバエは生ゴミに限らず 排水溝の水垢汚れや
観葉植物の腐敗水 そして排泄物までもエサにすることができます。
ノミバエにおススメなのはこちら
[su_highlight background=”#f2243b” color=”#fcfbfa”]その他の対策グッズ [/su_highlight]
★ 今一番捕れるといわれている めんつゆトラップ
適当な容器に 水を1cm めんつゆ数滴 台所用洗剤を数滴入れて
コバエがもっとも発生している場所に置きます。
ちなみに 容器の口はなるべく広い方が トラップにかかりやすく
台所用洗剤は柑橘系の匂いの物が効果大です。
★ スーパーハードのヘアスプレー
ヘアスプレー は意外かもしれませんね。
これは私が実践している方法ですが
ブンブン飛び回っているコバエの動きを 瞬時に止めることが出来ます。
殺虫スプレーに描いてある虫のイラストさえ 触りたくない私が
悩んだ末に試した所 効果は抜群でした。
夏の大敵 ゴキブリもOK!
動きを封じ込める事ができるので 「殺虫スプレーで逃げられた」
「どこから現れるのかわからなくて怖い」
といったことも ほぼ無くなります。
★ 大量発生で手に負えない時は 虫コロリ
家中の害虫を駆除してしまいましょう。
キッチンのコバエ予防とは?
コバエを予防するには とにかく生ゴミを早く処理することが一番です。
コバエは匂いに反応して 寄ってきます。
生ゴミは 1日ごとにビニール袋などに入れ 口をしっかり閉じ
蓋付きのゴミ箱に捨てましょう。
蓋付きのゴミ箱に捨てる時はその都度
除菌スプレーなどを吹きかけると効果的です。
コバエが産卵するには エサだけではなく水分も必要になりますので
水分のある生ゴミを密閉することで 匂いを防ぎ
シンクを乾燥させる事ができます。
コバエに産卵させない事が
もっとも大きな予防に繋がります。
参考になりましたでしょうか?
コバエは 一度大量発生すると
ゴミ箱の裏や底 シンクの壁 よく見ないと気付かない場所など
思いもよらない所に 卵を産み付けることがあります。
まずは発生源を調べて その周りもチェックしてみて下さい。
日々の予防をしっかりして
快適に夏を乗り切りましょう。
コメント