こんにちは らんらんです。
母の日といえば1年に一度
お母さんに感謝の気持ちを伝えられるという素敵な日。
普段はなかなか言えない言葉も
この日は恥ずかしがらずに伝えたいものですよね(^_^)
でも 自分の実の母ではなく
お嫁さんとしてお義母さんにプレゼントする場合
多少なりとも気を使ってしまうのがホントの所。
何を贈ったら喜んでくれるかな?
贈り方のマナーってあるのかな?
などなど 色々考えてしまいます。
近くに住んでいて 行き来のあるお義母さんと
遠方に住んでいて なかなか会う機会のないお義母さん。
お嫁さんとお義母さんの距離感もそれぞれ違うと思います。
でも 逆に言えば
「お嫁さんの腕の見せ所」 でもあると思いませんか?
この1年に1度の母の日に
ぜひ感謝の気持ちを伝えて
いい嫁キャンペーンしちゃいましょう♪
母の日の義母へのプレゼントは何がいい?
母の日のプレゼント
世の中のお嫁さんはどんな物を贈っているのか
というのも気になりますよね。
プレゼント選びのポイントは
「感謝の気持ちを伝えられる物」 です。
お嫁さんからしてみれば
「自分では選ばないだろうから」
「こういう機会にいつもとは違う物を・・」
という理由から
お義母さんが普段
身に着けないようなデザインや柄の物を贈った場合
かえって困ってしまうお義母さんは多いんです。(^▽^;)
気持ちはわかりますが
せっかくのプレゼントですから
お義母さんの趣味や好みに合う物を贈って
素直に喜んでもらえる物にしましょう♪
母の日の定番プレゼントといえば
やっぱりお花ですよね。
一番に思い浮かぶのはカーネーション だと思いますが
最近ではカーネーションにとらわれず
お義母さんの好きな花だったり
赤やピンクを中心とした可愛らしいブーケなども喜ばれています。
お花を選ぶ時にはいくつかの重要なポイントがあります。
その1 お花を管理出来るかどうか
え?と思われるかもしれませんが
みんながみんな お花を管理出来るかと言えば
実はそうでもないという話をよく聞きます。
そんなお義母さんに贈ってしまった場合
花束 → 「お水の替えが面倒」
鉢植え → 「来年も咲かせなくちゃ」というプレッシャー
こんな風に感じているお義母さんも少なくないようです。
お花を見るのは好きだけど 手入れはちょっと・・・・
というお義母さんには
プリザーブドフラワーやソープフラワーなどが人気です。
プリザーブドフラワー↓↓↓
プリザーブドフラワーは
生花のうちに色素を抜き、特殊な染料を吸わせることで
色鮮やかな美しさとやわらかな風合いを
長期間にわたって保ってくれるお花の事。
ソープフラワー↓↓↓
ソープフラワーは
花びらが石鹸成分で作られているので観賞用はもちろん
バラ風呂を楽しんでもらえるという
ちょっとリッチな空間もプレゼント出来ます。
カラーバリエーションも豊富で水やりの手間もないので
お義母さんの手を煩わせる事もありません。
その2 お花の色
お花好きのお義母さんには
定番のカーネーションを送っても
喜んでくれる事間違い無しですが
贈ってはいけないカーネーションの色がある
というのはご存知でしょうか?
それは 白 と 黄色 のカーネーションです。
白のカーネーションは亡くなった方へ贈る花
黄色は一見キレイですが
黄色いカーネーションの花言葉は 軽蔑 なのです。
最近ではカーネーションもカラフルなものが増えていますが
カーネーションの色にもそれぞれ花言葉があるので
この2つは特に注意して下さいね。
その3 ネット注文の場合
遠方に住んでいるお義母さんにお花を贈る場合
ネットで注文する方が増えています。
これはとても便利で助かるものなのですが
ここにも注意が必要です。
そのトラブルというのは
★注文したものとは違うイメージカラーのお花が届いた
★まだ固い蕾だらけのお花が届いた
などなど。
そしてこれは私の体験談ですが(^▽^;)
私の場合は母の日ではなく
敬老の日に私の祖母に向けてネットでお花を注文したことがありました。
メッセージカードを付けられるという事だったので
「おばあちゃん 愛してるよ!」と入れてもらう事にしました。
そしてお花が届く敬老の日に
たまたま予定が取れて 祖母に家に行ける事になったんですが
届いたメッセージカードの「おばあちゃん 愛してるよ!」は
何だかヨボヨボの・・・・
それこそミミズが這ったような字 だったんです。
田舎だったので 相当なご年配の方が書いたのかもしれません。
ですが 受け取った祖母にはそんな事はわからず
きっと私が書いたものだと思ったでしょう。
大変ショックでした。(T ^ T)
もちろんお花を贈った事は喜んでもらえましたが
地元のお花屋さんが書いて配送する場合
こういう事もありえるという事ですね。
それともう1つ ネット注文の注意点としては
注文する時期です。
5月の母の日に向けてお花屋さんには注文が殺到するので
4月の中旬か遅くても下旬までには注文をしておかないと
5月に入ってからでは
在庫不足で注文お断りなんて事もあるのでご注意下さい。
母の日にスイーツを贈るというのも かなり喜んでもらえます。
人に贈る事は出来ても なかなか自宅用には買えないという方は多いです。
なのでスイーツを贈る時は
限定ものや いつもより少し高級な物の方が喜んでもらえるようです。
スイーツを贈る時のポイント
その1 なるべく個装になっていて
常温で保管できて長持ちする物
2世帯3世帯で暮らしている場合は 個装でなくても大丈夫だと思いますが
人数が少ない場合は 開封しても食べきるのは大変。
個装の場合 お客様が来た時のお茶菓子としても出せますし
ご近所やお友達に配るという事も出来ます。
その2 お義母さん お義父さんの体調を配慮する事
糖尿病の方や カロリー制限をしている方は最近多いですね。
プレゼントを選ぶ前に 電話などでなにげない会話から
体調を聞いてみるといいと思います。
お義母さんの趣味や好みに合ったものを贈りたい
といった場合
例えば
絵を描く事が好きなお義母さんであれば
絵の具セットや 色鉛筆のセットなどが喜ばれています。
こんな感じ↓↓↓
絵を描く趣味が無くても
今は「大人の塗り絵」という
大人向けに作られているお花や風景の塗り絵が人気です。
種類も豊富なので 色鉛筆とセットにして贈ると
新たな趣味として喜ばれるかもしれません。
大人の塗り絵↓↓↓
ガーデニングが好きなお義母さんには
ガーデニング用のエプロンや手袋もいいですね。
よく外出するというお義母さんには 季節の事を考えて
日傘や 扇子 叩いて使う瞬間冷却剤
水を含ませて使う冷却剤 日焼け止めクリームなどもいいと思います。
帽子はデザインや色に好みがあったり 洋服とのバランスもあるので
贈るのであれば なるべくシンプルで
着る物を選ばないものがおすすめです。
私の友人が 実際にお義母さんに贈って喜ばれたものは
美容パック 無添加や自然派のジェルやクリーム 眼鏡ケース
御食事券 マッサージ券 だそうです。
中でも美容パックは
「1日の疲れが取れて とっても気持ちがいい」 と
大変喜ばれたと言っていました。
母の日のプレゼントにNGとされているものは?
もっとも多かったのは現金と商品券ですね。
「せっかくなら お義母さんご自身でお好き物を」
と思ってしまいがちですが
・手抜きと思われてしまったり
・淋しいと思われてしまったり
・生活の援助と勘違いされてしまったりと
思いが食い違ってしまう事も多々あるようです。
感謝の気持ちを伝えたかったのに
逆効果になってしまっては意味がありません。
でもこれは お義母さんの性格だったり
お嫁さんとの距離感もあると思いますので
あくまで参考までにという事です。
母の日の義母へのプレゼント金額は?
母の日のプレゼントは
どの位の金額がベストか? ということですが
各家庭の金銭感覚にもよりますが
だいたい3000円〜5000円くらいが多いようです。
あまり高額な物を贈っても
かえってお義母さんに気を遣わせてしまうので
受け取ったお義母さんが気負いする事無く
素直に喜んでもらえるくらいがいいですね。
逆にお金をかけなくても
夫婦や家族で撮ったメッセージムービーで
元気な姿や成長を見せる事が出来れば
それも立派なプレゼントで
喜んでくれると思います♪
母の日の義母へのプレゼントに贈り方ってあるの?
プレゼントを贈る時に ぜひともして欲しいのは
手紙やメッセージカードを添えるということです。
品物だけが届くより
日頃の感謝の気持ちを手紙やカードで伝えることで
格段に喜んでもらえます。
近くに住んでいて 手渡しが出来る場合でも
メッセージカードを添えることで
キチンと気持ちを受け取ってもらえます。
ここで プレゼントを贈る時に 実の母では無いならではの
「よく出来たお嫁さんだなー」 と思ってもらえる
重要なポイントがあります。
それは 手紙の差出人を
○○ ○○(旦那様の苗字とお名前)
内 ○○(お嫁さんのお名前)にする事です。
山田 太郎
内 花子 こんな感じです。
年配のお義母さんだと特に 差出人をこうする事で
忙しい旦那様の代わりに私が書きました
ということが伝わり
旦那様を立てる事もでき
夫婦2人からの気持ちですという事もわかって頂けます。
ただこの方法は 身内やお世話になった方には使えますが
旦那様の会社関係の方への贈り物など
公の時は 旦那様のお名前のみになりますのでご注意下さい。
遠方のお義母さんに宅配で贈り物をする時は
荷物が届く前日までに
「宅配で○○を送りました。」
「○日に届く予定です。気持ちばかりですがーーーー」
といった内容の電話や手紙・カードを送るというのが
贈り物のマナーになります。
こういう事が出来ると
「しっかりした いいお嫁さんだねぇ」
と思ってもらえるので ぜひやってみて下さい。
参考になりましたでしょうか?
母の日のプレゼント
夫婦で話し合って決められる事が一番ですが
毎年となると そういうわけにはいかなかったり
お嫁さんにお任せする旦那様も多いのではないかと思います。
なのでここは「お嫁さんの腕の見せ所」として
旦那様を立てつつ 感謝の気持ちを伝えましょう。
あなたにとって素敵な1日になりますように♪
コメント